古めパソコンが非常に不安定@SMART情報

パソコンで様々な情報を格納しているストレージという部品があります。

古めのパソコンの場合、ハードディスクという装置が入っているかと思います。最近は、SSD(ソリッドステートドライブ)やMvmeというタイプが出てます。

タブレットやスマホは、フラッシュメモリとなっています。

ハードディスクは、経年劣化、突然の電源断や振動などで、比較的に壊れやすい事から、古めのパソコンの場合、これが原因で、非常に遅くなったり不安定になったりします。

修理する事は不可能なので、このハードディスクに相当する部品を交換するしかありません。

故障してるか確認

CrystalDiskInfoというオンラインソフトを使用する事で、故障してるかを確認する事ができます。

CrystalDewWorld(公式)

起動して、「健康状態」で簡単に確認する事ができます。

問題のある項目が黄色・赤色で表示されます。

ハードディスクにおいて、特に故障の原因となるのが、「代替セクター」の数になります。

故障が確定しており、部分的故障を回避するための自己機能で、これが増え始めると寿命が近い事になります。

すぐ、交換した方が良い事になります。

寄り道

大事に使えばハードディスクは最も長寿命ですが、突発的に事故が起こりやすい部品になります。

最近のパソコンでは、SSDやNvmeの利用が増えてきましたが、こちらは、書き込みの総容量(TBW)が決められてます。これにより、突然寿命が来てしまいます。

※一般的なSSD製品は、40~150TB辺りで高容量ほど寿命が長い

※USBメモリやSDカードなどは低め

安価な製品ほど、このTBWが低めになっていますが、業務用ファイルサーバーなどのような読み書きが激しい環境でなければ、気にする事も無いともいえます。

革新的な技術発明が実用化される事を期待しましょう。

検索ほか